プロフィール

1967年 長野県に生まれる

天国にいた時の記憶を持ち

生まれた時から画家になることを知っていた。

ある人から

「あなたの周りにたくさんの龍がいて、あなたの身体の中に入ったり出たりしているので、あなたが龍を描くと、絵の中に龍が入る」と言われ描きはじめる。

以来、龍をご購入して頂いた方々から

「絵から本当に龍が出てくるのが見える!!」

「龍からお告げを頂きました。」等、言われるようになる。

それと同時にうれしい報告もたくさん届いている。


現在 国際美術院 総裁    

【おもな収蔵先】

神社関係  

伊勢神宮 内宮(三重県)            

伊勢神宮 外宮(三重県)          

平安神宮(京都市)               

伏見稲荷大社(京都市)              

宗像大社(福岡県)                

諏訪大社本宮上社(長野県)            

諏訪大社下社(長野県)              

多度大社(三重県) 

龍田大社(奈良県)               

椿大神社(三重県)                

湊川神社(神戸市)                

津島神社(津島市)                

尾張大国霊神社(稲沢市)             

愛知縣護国神社(名古屋市)                          

真清田神社(一宮市)

酒見神社(一宮市)

金刀比羅宮尾張分社(一宮市)

馬寄稲荷社(一宮市)

尾張富士浅間神社(犬山市)                

田縣神社(小牧市)                                                 

古知野神社(江南市)

東野神社(江南市)                         

針綱神社(犬山市)

桃太郎神社(犬山市)            

大縣神社(犬山市)

砥鹿神社(豊川市)           

挙母神社(豊田市)

伊奈波神社(岐阜市)               

金神社(岐阜市) 

手力雄神社(岐阜市) 

長良天神神社(岐阜市) 

小国神社(静岡県)                

焼津神社(静岡県)

谷崎天神社(静岡県)               

谷崎八王子社(静岡県)

猿田彦神社(三重県)               

二見興玉神社(三重県)

頭之宮四方神社(三重県)       

結城神社(三重県)                

鵜ノ森神社(三重県)              

八大龍王社(三重県) 

元伊勢籠神社(京都府)

金刀比羅宮(香川県) 

名古屋東照宮(名古屋市)

戸隠神社(長野県)

西宮神社(兵庫県西宮市)

玉鉾神社(愛知県)

仏閣関係 

国宝三十三堂(京都市)             

日蓮宗総本山身延山久遠寺(山梨県)        

真言宗総本山教王護国寺(東寺)京都市 

真言宗総本山勧修寺(京都市)      

真言宗教王護国寺薬師院(京都市) 

真言宗味鏡山天永寺護国院(名古屋市)

禅宗 龍興寺(名古屋市)        

真言宗法多山尊永寺(静岡県)

秋葉総本殿可睡斎(静岡県)           

真言宗成田山名古屋別院大聖寺(犬山市)      

真言宗日出山西福院せんき薬師(稲沢市)      

真言宗大塚山性海寺(稲沢市)                         

真宗大谷派野宮山明蔵寺(稲沢市)

真言宗勝満山崇彦寺(春日井市)

真宗大谷派福仙寺(稲沢市)

真宗大谷派金剛山伝来寺(一宮市)                     

寂光院(犬山市)         

元善光寺(長野県)              

臨済宗金剛山江西禅寺(三重県)  

禅宗 泰應寺(三重県)

文殊院(一宮市)

桃林寺(三重県) 

山中不動院(各務原市)

応蓮寺(一宮市)

八大龍王寺(岐阜市)

公  共  

一宮市                 

東海市                 

千葉県南房総市(千倉中学校)      

一宮市立玉堂記念木曽川図書館      

沖縄県宮古島市(市役所市長室)

岩手県大船渡市(文化会館)

長野県上田市(市立武石小学校)

大垣城(岐阜県大垣市)

大使館・領事館関係

エジプト大使館(東京)

コロンビア大使館 

在韓日本大使館(韓国ソウル市)

ブラジル領事館(名古屋市)

海  外  

フランス アルザス州政府

ALEXIA.GOETHE GALLERY(イギリス)

ロシア 

インドネシア共和国バダム開発庁

イスラエル

ドバイ王国

ウズベキスタン

パラグアイ

紹興縣人民政府(中国政府)

天津文化協会(中国天津) 

洛南縣文化館副会長(中国西安)

北京在住・龍墨斎画伯所蔵 

ネクサスワールド(中国福建省福州市)

深圳書画館(中国) 

桂林書画文化館(中国)

中国山東省済寧区博物館(中国) 

中・日・韓・新書画家友好連盟 

済寧区博物館(中国山東省)

台湾シネマ会社(台湾台北市) 

芸文交流(台湾台北市)

鹿洞書院(韓国大邱市)

大邱市政府観光課(韓国) 

吉星美術館(韓国河東)

観音寺(韓国ソウル市) 

曹渓寺(韓国ソウル市)

法蓮寺(韓国ソウル市)

凡魚寺(韓国釜山)

龍宮寺(韓国釜山)

龍山国際美術協会(韓国ソウル市)

チンジュ美術館(韓国チンジュ市)

ART GALLERY(韓国ソウル市)

【画歴】

1967年 長野県上田市に父査崇人、母秀子の長男として生まれる。本名、秀人。

1992年 第24回日展 入選

1993年 第25回日展 入選

1994年 名古屋芸術大学美術学部卒業

2004年 第2回桂林・日本芸術交流展 国際賞受賞(於:中国)

香港亜太区書画名家作品展 優秀賞受賞(於:香港)

2005年 韓日国際親善美術交流展 佳作賞受賞(於:韓国)

韓国龍山美術招待日本展 稲沢市長賞受賞

国際芸術院会員に推挙される

国際芸術院会員となる

2006年 椿大神社より感謝状

韓日国際親善美術交流展 優秀賞受賞(於:韓国)

国際芸術院より国際文化賞受賞(褒賞)

国際親善作家《日本・タンザニア芸術交流》展 愛知県議会議長賞受賞

国際芸術院展 稲沢市長賞受賞

国際芸術院より国際賞受賞(褒賞)

国際芸術院委員に推挙される

国際芸術院委員となる

世界華人芸術精品展(シンガポール出品)招待作家

愛知県議会議長賞受賞(日本側)

稲沢市教育委員会賞受賞(日本側)

第40回国際文化美術大展(於: 韓国)功労賞受賞(韓国側)

            愛知県議会議長賞受賞(日本側)

平安神宮(京都)収蔵 国際芸術院より持参

亜細亜芸術院展 愛知県教育委員会賞受賞

犬山市長賞受賞

日韓国際親善美術交流展 稲沢市教育委員会賞受賞

第4回国際親善美術交流展 栄誉賞受賞(於:国宝犬山城永勝庵)

第21回国際親善美術大賞展

国土交通省副大臣賞受賞(日本国側)

大韓民国国会議員賞受賞(韓国側)

天津・日本合同展 入選 龍墨斎画伯収蔵(於:中国天津市)

椿大神社へ水墨画奉納

椿大神社より感謝状

釜山・日本友好協会展 優秀賞受賞(於:韓国) 

湊川神社へ水墨画奉納

平安神宮へ日本画奉納

平安神宮より感謝状

国宝三十三間堂へ水墨画奉納

成田山名古屋別院大聖寺へ日本画奉納

成田山名古屋別院大聖寺より感謝状

ベトナム・日本友好協会展 招待作家

一宮市へ日本画2点寄贈

2007年 伊勢神宮(内宮)へ日本画奉納

      伊勢神宮(外宮)へ水墨画奉納

椿大神社へ水墨画奉納

椿大神社より感謝状

猿田彦神社へ日本画奉納

二見興玉神社へ日本画奉納

酒見神社へ水墨画奉納

      酒見神社より感謝状

      八大龍王社へ水墨画寄贈

      観音寺(韓国)へ水墨画奉納

国際親善美術中部展 愛知県知事賞受賞

           江南市教育委員会賞受賞

日本韓国春の出逢い展 優秀賞受賞(於:日本国稲沢市荻須記念美術館)

国際芸術院より功労賞受賞(褒賞)

湊川神社へ水墨画奉納

小国神社へ日本画奉納

小国神社宮司へ水墨画寄贈

秋葉総本殿可睡斎へ水墨画奉納

法多山尊永寺へ日本画奉納

国際親善美術大賞展 国際賞受賞

犬山市議会議長賞受賞

フィリピン政府ソリアーノ賞受賞

尾張大国霊神社へ日本画奉納

      田縣神社へ水墨画奉納

      谷崎天神社へ水墨画奉納

      谷崎八王子社へ水墨画奉納

      日蓮宗総本山身延山久遠寺へ水墨画奉納

渡韓 亜細亜美術招待展 招待作家 栄誉賞受賞(於:韓国ソウル市)

HMA心美会より勲章(文化賞)受章(於:韓国ソウル市)

渡韓 韓日国際親善美術交流展(於:韓国晋州市) 

名誉賞受賞(日本国側)

最優秀賞受賞(韓国側)

大韓民国国会議員賞受賞(韓国側)

椿大神社へ水墨画奉納

椿大神社より感謝状

曹渓寺(韓国)へ水墨画奉納

法蓮寺(韓国)へ水墨画奉納

国際芸術院理事に推挙される

      国際芸術院理事となる

      世界芸術院より感謝状

      一宮市玉堂記念木曽川図書館へ日本画奉納寄贈

      湊川神社へ水墨画奉納

      真宗大谷派伝来寺へ水墨画寄贈

韓日HMA&SDAソウル招待展 招待作家 優秀賞受賞(於:韓国)

国際芸術院・バリアレスハート展 中日賞受賞

                岐阜県知事賞受賞

                国際親善作家賞受賞

国際芸術院より勲章(名誉賞)受賞

第41回国際文化美術大展 功労賞受賞(於:韓国ソウル市)

世界華人芸術精品展 招待作家(於:香港)

韓国心美会展 招待作家(於:韓国ソウル市)

龍山国際美術祭 招待作家(於:韓国ソウル市)

      ウズベキスタン収蔵展出品

馬寄稲荷神社へ水墨画寄贈

結城神社へ水墨画奉納

元善光寺へ水墨画奉納

中国洛陽博物館招待展 招待作家(於:中国)

                      功労賞受賞

                      栄誉賞受賞

      第13回国際親善作家展 衆議院議員賞受賞

      在韓日本大使館収蔵展出品

      元伊勢籠神社へ水墨画奉納

2008年 国際芸術院より推薦され中日韓新書画家友好連盟副主席となる

      国際芸術院展 岐阜県教育委員会賞受賞

      国際親善美術大賞展 愛知県議会議長賞受賞

      第39回日仏水潮展 文化賞受賞

      国際芸術院韓国栄誉賞受賞

2009年 椿大神社へ水墨画奉納

      湊川神社へ水墨画奉納

      江西禅寺へ水墨画奉納

      ブラジル領事館へ水墨画寄贈

国際芸術院常任理事となる

国際親善美術中部展 愛知県議会議長賞受賞

      国際親善美術大賞展 代議士賞受賞

      東野神社へ水墨画奉納

      金刀比羅宮尾張分社へ水墨画奉納

      金刀比羅宮尾張分社より感謝状

      真宗大谷派明蔵寺へ水墨画奉納

      真言宗智山派日出山西福院せんき薬師へ水墨画奉納

      真言宗智山派大塚山性海寺へ水墨画奉納

      宗像大社へ水墨画奉納

沖縄県宮古島市へ水墨画寄贈

国際芸術院より感謝状(沖縄県宮古島市役所収蔵による)

      伊奈波神社へ水墨画奉納

金神社へ水墨画奉納

国際親善美術交流展 中日賞受賞

                一宮市教育委員会賞受賞

      伏見稲荷大社献画祭出品・永久収蔵

      真言宗教王護国寺薬師院へ水墨画奉納

      世界芸術院展 代議士賞受賞

             功労賞受賞

      真言宗総本山教王護国寺(東寺)へ水墨画を贈呈

      国際芸術院より感謝状

中日韓新書画家友好連盟展(於:中国) 

栄誉賞受賞 中国山東省済寧区博物館永久収蔵

      第40回水潮展 アカデミー賞受賞

      国際親善作家展 愛知県教育賞受賞

      パラグアイ・マチュピチュ選抜作家展 栄誉賞受賞永久収蔵

      日本・釜山友好協会展 銀賞受賞

                 優秀賞受賞

      亜細亜芸術院展 大賞受賞

2010年 諏訪大社(上社)へ水墨画奉納

      諏訪大社(下社)へ水墨画奉納

      椿大神社へ水墨画奉納

      国際親善美術大賞展 大賞受賞    

      国際親善美術中部展 国際親善賞受賞

      津島神社へ水墨画を奉納

      亜細亜芸術院展 中日賞受賞

      国際美術院展 国際美術院賞受賞

      国際美術院会員となる

      日本釜山友好協会展 中日賞受賞

      伏見稲荷大社へ水墨画奉納

椿大神社へ水墨画奉納

椿大神社より「」感謝状

      多度大社へ水墨画奉納

2011年 香港国際東方書画芸術研究会日本展 友好賞受賞 

      第25回国際親善美術中部展 国際親善賞受賞

      第25回国際親善美術大賞展 県議賞受賞

      日韓書藝名家日本展 友好賞受賞

      焼津神社へ水墨画を奉納

      鵜森ノ神社へ水墨画を奉納

      鵜森ノ神社より感謝状

椿大神社奉へ水墨画を奉納

椿大神社より感謝状

第12回国際芸術院 国際芸術賞受賞

                針綱神社賞受賞

      針綱神社へ水墨画を奉納

日韓絵画交流日本展 日韓国際賞受賞

挙母神社へ水墨画を奉納

中日韓新書画家友好連盟代表より推薦され副顧問となる

椿大神社へ水墨画奉納

椿大神社より感謝状

江西禅寺より感謝状

第42回水潮会展 国際文化交流賞受賞

日本・ブルネイ芸術交流展 功労賞受賞

国際芸術院主催 河野秀齊展(名古屋市 東急ホテル)

真言宗味鏡山天永寺護国院へ水墨画奉納

手力雄神社へ水墨画を奉納

成田山名古屋別院大聖寺へ日本画を奉納

日本・ロシア芸術交流展 日露芸術交流賞受賞

            秀作賞交流賞受賞

ヘウンデ国際美術デザイン展(韓国) 海外特別賞受賞

龍宮寺(韓国)へ水墨画を奉納

国際親善美術交流展 一宮教育委員会賞受賞

桃太郎神社へ水墨画を奉納

曹洞宗寂光院へ水墨画を奉納

古知野神社へ水墨画を奉納

国際芸術院主催 河野秀齊個展(名古屋市 メルサ)

伏見稲荷大社献画祭出品 永久収蔵

        水潮会展 愛知県教育賞受賞

           一宮市議賞受賞

亜細亜芸術院展 芸術大賞受賞     

              愛知県議会議長賞受賞

      国際親善作家展 国際親善作家賞受賞

      国際文化美術大展 日韓芸術大賞受賞

      国際美術院代表者展(名古屋市 メルサ)

      フランス アルザス州 副州知事へ贈呈 永久収蔵

      日韓書画協会展 協会賞受賞

              栄誉賞受賞

              友好連盟賞受賞

      世界芸術院展 芸術大賞需要受賞

      日本釜山友好協会展 友好賞受賞

      個展(名古屋市 丸栄百貨店)

      国際芸術院選抜展(名古屋市 メルサ)

      国際芸術院より功労賞受賞

2012年 国際美術院 総裁となる

椿大神社へ水墨画を奉納

国際芸術院展 名誉賞受賞

      第26回国際親善美術大賞展 国際大賞受賞          

      開放交流25周年(於:台湾 台北市) 招待作家 芸文交流永久収蔵

      日本釜山友好協会展 衆議院議員賞受賞

      ロシア日本芸術交流展 芸術文化賞受賞

      スリランカ日本美術交流国際展(於:スリランカ コロンボ) 招待作家

      国際親善作家展 招待作家

      日香港視覚芸術展(於:香港) 招待作家 香港永久収蔵

      国際親善美術交流展 アカデミー賞受賞

      国際芸術院 副総裁となる

      伏見稲荷大社献画祭出品 永久収蔵

水潮展 伊藤三春賞受賞

第10回世界芸術院展 銀賞受賞

             中日新聞社賞受賞

日本スリランカ芸術交流展 栄誉賞受賞

世界芸術院(三重巡回)展 三重県教育委員会教育長賞受賞

      日本イラン友好協会展  日本イラン友好協会賞受賞

                  協会賞受賞

      日韓書画協会展 日韓書画協会賞受賞

中日韓新書画家友好連盟展 中日友好賞受賞

      ブルネイ日本芸術交流展より感謝状拝受

                   友好賞受賞

2013年 真清田神社へ水墨画を奉納

第27回国際親善美術中部展 栄誉賞受賞

      亜細亜芸術院展 亜細亜賞受賞

      第19回国際親善作家展 愛知県議会議員賞受賞

                  大賞受賞

ロシア日本友好協会展 秀作賞受賞

      ブルネイ日本芸術交流展において感謝状を拝受

      伏見稲荷大社献画祭出品 永久収蔵

      頭の宮神社へ水墨画を奉納

2014年 伏見稲荷大社献画祭出品 永久収蔵

      第20回国際親善作家展 秀作賞受賞

      砥鹿神社へ水墨画を奉納

      日仏水潮展 金賞受賞

      亜細亜芸術院展 桃山芸術賞受賞

      世界芸術院展 作家賞受賞

      日本釜山友好協会展 報道春秋社賞受賞

      戸隠神社へ水墨画を奉納

      名古屋東照宮へ水墨画を奉納

      国際親善美術交流展 国際親善美術交流賞受賞

2015年 第16回国際芸術院展 名誉賞受賞

      国際親善美術大賞展 会長賞受賞

      伏見稲荷大社献画祭出品 永久収蔵

      第46回日仏水潮展 功労賞受賞

      第13回世界芸術院展

      日本釜山友好協会展 金賞受賞

      国際親善美術交流展 交流賞受賞

2016年 日本ロシア芸術交流展 日ロ親善賞受賞

      日韓書藝名家日本展 日韓賞受賞

      ブルネイ・日本芸術交流展 親善賞受賞

伏見稲荷大社献画祭出品 永久収蔵

第17回国際芸術院展 国際芸術院賞受賞

第30回国際親善美術大賞展

第30回国際親善美術中部展 元代議士賞受賞 

総裁賞受賞

亜細亜芸術院展 亜細亜賞受賞

第22回国際親善作家展

第14回世界芸術院展 創作賞受賞

水潮会展 創作賞受賞

国際親善美術交流展 総裁賞受賞

日本釜山友好協会展 協会賞受賞

2017年 日韓書藝名家日本展 優秀賞受賞

      日本ブルネイ友好協会展 元文部大臣賞受賞

      第5回日本イラン友好協会展

伏見稲荷大社献画祭出品 永久収蔵

      第18回国際芸術院展 芸術大賞受賞

      西宮神社(兵庫県西宮市)へ恵比須大黒の絵馬を奉納

      第31回国際親善美術中部展 国務大臣賞受賞

      第31回国際親善美術大賞展

      亜細亜芸術院展 アジア芸術賞受賞

      国際親善作家展

      水潮会展 会長賞受賞

      日本釜山友好協会展 文化賞受賞

      国際親善美術交流展 交流賞受賞

2018年 国際芸術院展

      国際親善美術大賞展

      亜細亜芸術院展

龍田大社(奈良県)へ水墨画を奉納

2022年 玉鉾神社(愛知県)へ水墨画を奉納